投稿

2024の投稿を表示しています

2024.11.3 紅葉の医王山

イメージ
今年は暑すぎたせいか、山の紅葉はどこもいまいち。 それでも、お天気になりそうなら山に行かないわけにはいかんやろ。

2024.10.12,13 硫黄岳と天狗岳

イメージ
テント泊で初の八ヶ岳。 色々あって、大変な山行になったけど、お山自体はいいお山やった。

2024.10.6 取立山

イメージ
今年は週末になると天気が悪くなる気がする。 元々はテン泊で火打山に行く予定やってんけど、天気悪くてキャンセル。 日曜はなんとかお山行けそうやったし、お手軽な取立山へ。 林を抜けて稜線に出ると青空が。 白山も雲が少しかかってはおるけど、顔出しとった。

2024.9.20 南保富士

イメージ
元々は八ヶ岳に一泊で行く予定しとったけど、お天気いまいちなんで予定変更。 魚津に泊まるがにしたし、魚津から近くてお手軽な南保富士に登るがにした。

2024.8.17,18 平湯でキャンプして焼岳

イメージ
お出かけしようにも空いているところがなくて、平湯のキャンプ場が空いとったし、キャンプして翌日、焼岳登るがにした。

2024.8.9-12 鷲羽水晶笠ヶ岳を縦走

イメージ
北アルプスも結構行ったから、残っている100名山は水晶岳と笠ヶ岳の2つ。 ということで、テント3泊4日で出撃することに。

2024.8.3 西穂高岳

イメージ
先週は南竜のお泊まりやったし、今週は日帰りで行けるとこで西穂に行くがにした。 Tちゃん拾って、K氏と待ち合わせて3:30に金沢を出発。

2024.7.27,28 南竜テント泊でお花松原へ

イメージ
梅雨明けせずにスッキリしない天気の中、今年2度目の白山行ってきた。 テント装備だと軽自動車一台ではきついので、K氏とは現地集合。 Tちゃんを拾って4時半出発。

2024.7.13,14 チングルマを見に太郎平テント泊

イメージ
新しいテントも購入したし、腰の具合もかなり回復してきたんで太郎平でテント泊するがにした。 元々は2泊で黒部五郎まで行くつもりでおったけど、天気予報が良くないんで、1泊だけで行けたら北ノ俣岳まで行くかなという感じで出撃。 土曜日は想定外にいいお天気になった。 梅雨時の天気予報はそれほどあてにはならんな。

2024.7.6 梅雨の合間に谷川岳

イメージ
伊香保温泉で大学の同窓会なんで、温泉の前に谷川岳に登るがにした。 2時半にK氏と待ち合わせて金沢を出発。 高速は長岡までは行かずに上越で一回降りて塩沢石打まで下道で行った。 水上まで高速でそこから下道で谷川岳のロープウェイ乗り場まで。 谷川岳インフォメーションセンター前駐車場には7時頃到着。 準備してロープウェイには7:15に乗り込んだ。 始発が7時やし、お天気もそんなにいいわけじゃなかったし、並ぶこともなくすんなり乗れた。

2024.6.21 花の白木峰

イメージ
坐骨神経痛でアウトドアの活動ができない日々が1ヶ月。 まだ完治はしとらんけど、お手軽になった白木峰に花を見に。 前日まではもう少しいい予報やったけど、ポツポツ雨が降って下山する時に晴れてくるという。 まあ、そんなもんやわな。

2024.5.18 お初の天蓋山

イメージ
天気が最高の予報なんで。どこに行くか迷ったけど先日ツイ友が良かったと言っとった天蓋山に行ってみることに。 いつもの3人で行く予定やったけど、K君も行きたいということで4人で出撃。 いつものとこで待ち合わせて、5時に金沢を出発。 7時前くらいに神岡まで来たけど、気温4℃でめちゃ寒かった。 あまり防寒系の服は持って来とらんだし、風強かったらどうしよう思たけど、杞憂やった。

2024.5.11 今年の初取立山

イメージ
久しぶりに水芭蕉の時期に取立山に行ってきた。 取立山では一番人が多い時期である。 6時過ぎに家出て、8時頃登山開始。 高山植物、山菜採るなの大きな看板できとった。

2024.5.3 鷲走ヶ岳

イメージ
この時期恒例の鷲走ヶ岳ねんけど、今年はあっという間に初夏になった感じ。 サンカヨウとバイカオウレン目当てやったけど、バイカオウレンは終わっとった。

2024.4.28 今年の初白山

イメージ
白峰から市ノ瀬までの白山公園線、いつ冬期通行止めが解除されるか、予定くらい公開してほしいげんけどな。 でも、まあ予想通り4月の最終週末の前に解除になったんで、天気がいい日を選んで日曜にK氏と出撃。 K氏も自転車も積み込んで、3時に出発。 市ノ瀬にはそれなりに車がおった。 準備して4時半頃自転車で別当出合に向けて出発。 前々日の奥医王山の疲れが多少残っとって、別当出合までがなにげにきつかった。 半分くらいは押して1時間20分くらいで別当出合に到着。

2024.4.26 医王山周回

イメージ
お天気良さげなんで、医王山行ってきた。 あっという間に新緑の季節になった気がする。

2024.4.20 白い雷鳥を見に残雪の立山へ

イメージ
K君から立山に白い雷鳥を見に行きませんかとお誘いがあり、行ってみるがにした。 立山は6回目やけど、これまでは夏と秋しか行っとらんだし、残雪期は初めて。 K君の会社の同僚のMちゃんとK氏、Tちゃんの総勢5人のパーティーで出撃。 6:50のケーブルカーに乗って、8時過ぎに室堂到着。 県民割もないし、往復7380円は結構なお値段やな。 外国人観光客には安いもんなんやろけど。

2024.4.14 奥城山へ石楠花を見に

イメージ
石楠花を見に初めての奥城山へ。 K氏とTちゃんと3人で出撃。

2024.4.13 宝達山

イメージ
この時期恒例の宝達山。 こぶしの道はコブシが咲く時に歩かんなんやろ。

2024.4.12 内川ダム横の兜山をお散歩

イメージ
内川ダムの横にある兜山に登ってみた。 9割方林道歩きやけど、林道は荒れていて車は通行止め。 歩くには歩きやすいくらいやったかな。 眺望がない道でちょっと退屈ではあるけど、春の花がポツポツ咲いとったし良かったかな。 新緑はもうちょい先という感じ。

2024.4.6 今年も瀬波のカタクリを見に

イメージ
去年よりは1週間遅い感じかな。 今年はK氏とK君とTちゃんと4人で出撃。

2024.4.5 揚原山から高野山をお散歩

イメージ
色々と様子を見に里山をお散歩。 去年は時計回りで回ったけど、蟹淵手前の崩落地が厄介なんで反時計回りで回るがにした。

2024.3.31 赤祖父の福寿草

イメージ
瀬波のカタクリを見に行こうかな思とったけど、今年は3月が寒かったし去年よりはだいぶ遅い感じで、まだ全然みたいなんで福寿草見に行くがにした。

2024.3.24 雪割草を見に小松の里山へ

イメージ
能登の地震で今年は猿山の雪割草を見に行けんだし、咲いとるとこないか探して行ってきた。 雪割草は憩いの森にあるみたいやけど、先ずはお手軽な清水山と茶臼山に行ってきた。 憩いの森はよく手入れがされた公園やった。 お池には鴨がいっぱい。 コッシーのでっかい木がニョキニョキ。 これはなんの花? ひっそりと見過ごしそうなとこにあった茶臼山の三角点 憩いの森に戻って雪割草を探す。 どこらへんにあるか知らんだし、ぐるりと回ってみる。 発見できてよかった。 群生はしとらんけど、結構広範囲にポツポツ咲いとった。 これはバカマさん 変わった形の雪割草多くて、新鮮やった。 ヤマレコの記録