2024.4.13 宝達山 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 13, 2024 この時期恒例の宝達山。こぶしの道はコブシが咲く時に歩かんなんやろ。タムシバとの区別が難しい。エンレイソウは今年のお初かな?バカマさんはいっぱいおったわ。ハウチワカエデの赤い花。目立たんけど、近くで見ると結構可愛い。北アルプスど~んを期待しとったけど、霞んでかろうじて剱立山の影が見えるだけやった。白山もかろうじて写真に映るくらいやった。お天気は晴れなんに遠くが霞むがは気温が高いしながかな。帰りは道草食いながら帰ってきたわ。ヤマレコの記録 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2025.8.31 シラヒゲソウを見に取立山 8月 31, 2025 クソ暑いし、標高が高いお山のがいいげんけど、この時期の白山は人が多いだけでそれほど見るものもないしな、ということでシラヒゲソウを見にお手軽な取立山へ。 福井のNちゃんに会うがも兼ねて。 K氏とTちゃんと金沢を5時に出発。 Nちゃん、登山口の入口分からん言うて電話してくるし。 Googleマップで場所教えてあったがに使い方が分からんのかの~ なんいせ、6時半過ぎに出発。 2年前の銀杏峯ではひーひー言うとったNちゃんも今日はTちゃんのペースなんで余裕やったみたい。 快晴ではあったけど、思ったほど暑くもなかったし。 8時過ぎに取立山登頂。 続きを読む
2025.9.7 能登の低山巡り 石動山と岩倉山 9月 07, 2025 能登のお泊りの前に低山巡り。 釣り竿も持って行っとったけど、風が強くて海も荒れとったし結局竿は出さんだ。 先ずは中能登町の石動山。 続きを読む
コメント
コメントを投稿