2024.7.27,28 南竜テント泊でお花松原へ


梅雨明けせずにスッキリしない天気の中、今年2度目の白山行ってきた。
テント装備だと軽自動車一台ではきついので、K氏とは現地集合。
Tちゃんを拾って4時半出発。
さすが金曜日は6時前に市ノ瀬に着いてもすぐ近くの駐車場に停められた。
6:20のバスに乗って、別当出合から登山開始は6:43。

今回も思いがけずいいお天気の中の出発。

順調に45分ほどで中飯場。
既に汗だく。

荷揚げのヘリはひっきりなしに飛んどった。


でっかいダケカンバさん通過。
覗きまであと半分くらい。

覗きで団体さんをやり過ごして甚之助めざす。
甚之助手前の崖はかなり崩落が進んどる感じ。

小屋の前は人がいっぱいなんで、ちょい上の水場があるところで一休み。
9:17到着は荷物が重いし、やっぱ時間かかっとる。

南竜分岐には10:12

このあたりからきれいなお花畑

ようやく南竜が見えてきたよん。

エコーラインにはニッコウキスゲがいっぱいな感じ。

いつもは結構雪渓が残っとる場所にも雪は全くなし。

南竜のテント受付はセルフで一人800円。
必要なこと書いてお金と一緒に封筒に入れて箱に入れるだけ。
金払わん不届き者もおるげんろな(・へ・)

山荘まで行ってビール買ってお昼ご飯
おいらは生じゃなくて缶でいい人。
生700円、缶500円。



テント場に向かうとこの遅くまで雪渓が残るとこも雪は全く無くて、お花畑も既に見頃は過ぎた感じやった。


12時にテン場についてテント張った。
午後には天気が崩れる予報やったし、間にあったという感じ。
曇ってはおったけど、雨降る感じじゃなかったし、まだ1時過ぎやったし油坂の頭までいってみるがにした。

赤谷渡渉点過ぎてからの油坂は結構きつかった。
荷物軽なって、最初は軽快やってんけど。

油坂はポツポツと花はあったけど、お花畑という感じでは無かった。

カラマツソウの群生はあった。

ぽつんとコバイケイソウ

油坂の頭のお花畑は綺麗やった。

頑張って来た甲斐があった。

御前峰はガスったり顔出したりやった。

帰りの渡渉点でサンショウウオ発見。
6匹おった、

イブキトラノオロードを通ってテントに戻ります。

4時過ぎにテントに戻って、晩ごはん。キノコ鍋

暗くなる頃から雨がポツポツ来て、土砂降りになった。
8時過ぎくらいには眠りについた気がする。
4時前に目が覚めたときには雨は上がっとった。
テントはビシャビシャなんで、暗いうちからテント拭きながら準備して5時過ぎに出発。

トンビ岩コースで室堂を目指す。

昨晩の雨が嘘のようないい感じの天気やった。

御嶽山が見えたよ。

ハクサンマイマイ

トンビ岩コースは一度下りで使ったことあるけど、上りで使うがは初めて。
急登ではあるけど、上りで使うほうが楽な感じ。
お花畑も結構いい感じで、ミツバノバイカオウレン、チングルマ、ハクサンコザクラ他。
ここにして良かった。




トンビ岩

別山くっきりでクソ暑かった。

ハイマツ抜けて御前峰が見えてくるとお花畑も一段と綺麗に。
ここはアオノツガザクラ、コイワカガミ、ミヤマキンポウゲがいっぱいやった。



8時前に室堂に着いて、ここで朝ご飯。

8:30ごろお花松原を目指して出発。
御前峰は巻いていく。

お花畑が綺麗なエリアはいくつもあった。

急速にガスが上がってきた。


大汝と七倉四塚が見えてきた。

千蛇ヶ池は雪がまだ残っとった。
手取川の最初の一滴。

中宮方面へお花松原を目指します。

Tちゃんは室堂にザックをデポしたけど、おいらはここまで担いできて流石にきついんで激下りの手前にザックをデポ。
K氏はデポせずそのまま。タフや。

ロックガーデンはハクサンコザクラがそれなりに。

お花松原は少し見頃は過ぎた感じではあったけど、ハクサンコザクラ、クロユリ、アオノツガザクラ、ミヤマキンポウゲの群生見れてよかった。






ガスガスになったりもしたけど、雨には降られずお花松原から帰還して室堂で昼飯軽く食って、下山。
室堂の出発が13:20で別当のバスの最終が16:30なんで、のんびり下るわけには行かず、まあまあなペースで降りてきた。
Tちゃんのがんばりにびっくり^^
なんとか16:30前に別当到着で良かった。

今回の山行でのお花。
白山はやっぱ花に関しては日本一な気がする。

タカネナデシコ
中飯場過ぎてしばらくのとこ。

タマガワホトトギス
中飯場~甚之助にいっぱい。

センジュガンピ
中飯場~甚之助にいっぱい。

キヌガサソウ
甚之助手前でもう終わりかけ。

アキノキリンソウ
あちこちにいっぱい。

トリアシショウマかヤマブキショウマじゃ無いがかな?
あちこちにいっぱい。

ゴゼンタチバナ
初夏の花やし数は多くはないけどあちこちで見られた。

カラマツソウ
あちこちにいっぱい。

ニガナ
あちこちにいっぱい。あんまり貴重な感じはせん。

ヤマハハコ
これからな感じ。



ヨツバシオガマ
結構どこでもいっぱいある。

シモツケソウ
これからが旬。


イブキトラノオ
南竜分岐より上にはいっぱい。

ハクサンフウロ
これも南竜分岐から上、室堂近くはいっぱい。



オタカラコウ
これも南竜分岐より上にはいっぱい。


ニッコウキスゲ
あちこちに群生。


ミヤマキンポウゲ
これも南竜分岐から上にはいっぱい。

ミヤマタンポポ

ミヤマダイモンジソウ

アザミ

タテヤマウツボグサ
油坂の頭に群生。

ミツバノバイカオウレン
トンビ岩コースに群生。

ハクサンコザクラ
南竜より上でポイントポイントに群生。

アカモノ
もう終わりのはずで1ヶ所でしか見んだ。

ミヤマリンドウ

ハクサンシャクナゲ
トンビ岩コースのハイマツ帯にいっぱい。

クロユリ
室堂近辺から上に結構おった。

ミヤマキンバイ
ミヤマダイコンソウとの区別が難しい。

クルマユリ
室堂近辺にいっぱい。

コバイケイソウ
今年は裏年で結構貴重。

奥がイワツメグサ
室堂より上。

イワギキョウ
室堂より上。

ツガザクラ
お花松原への下り。
もう終わりかけでここでしか見んだ。

テガタチドリ
十二曲で。

ミソガワソウ



コメント

このブログの人気の投稿

2024.10.6 取立山