2023.3.25 福寿草を見に赤祖父山へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 26, 2023 赤祖父山の麓の福寿草、今年はもう咲いとるということで、見に行った。朝は咲いとらんので、先ずは扇山から赤祖父山まで登る。お天気はイマイチやったけど、ガスガスの中急登を登っとると汗が吹き出すくらい暑かった。でも、稜線に出ると風もあって寒かったし、カッパまで着たわ。扇山の看板は新しなっとった。ブナの根本は雪が溶けて地面むき出しやし、丸い穴がいっぱい開いとるようにみえる。人形山方面のはずねんけど、うっすらと影が見えるだけ。雪の中でもマンサクはまあまあ咲いとったよ。時間もあったし、赤祖父山から新山峠まで行って林道に降りるがにした。新山峠まではずっとブナ林で、雪もそれほど緩んどらんだし、歩きやすかった。細尾根でちょいリスキーなとこはあったけど。登山口まで戻って、ザックを車に置いて福寿草見に行ったけど、花は開いとらんだ。お日様が当たらな花は開かんみたいや。いっぱいあったがに残念やった。ヤマレコの記録 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2025.6.28 今年の初白山 6月 28, 2025 今年は雪が多くて、白山公園線の開通がめちゃ遅かった。 6月の頭に市ノ瀬まで開通して、最初の週末は別山に登った。 別当出合まで開通したのは6/24で今日が最初の週末。 TちゃんとK氏と3時半に出発。 続きを読む
2025.7.4,5 火打山 7月 05, 2025 今年初のテン泊登山。 3時頃金沢を出発して、高速で妙高高原まで。 だいたい3時間くらい。 ここから県道で笹ヶ峰登山口までまあま長く感じた。 6時半前には着いたと思けど、準備して出発したがは6:45ごろ。 続きを読む
コメント
コメントを投稿