2021.6.26 花がいっぱいの籾糠山へ

ちょっと前の天生湿原はコバイケイソウが満開みたいやし、まだ間に合うかと天気は怪しかったけど出撃。

曇り予報やったけど、朝はかなり日差しもあっていい天気やった。
国道360号線に入った頃は木漏れ日が眩しいくらいやったけど、天生峠の駐車場に着いた頃にはガスガスな感じになっとった。

入り口で登山届書いて、体温測ってもらって、協力金の500円払って、7:45に登山開始。
歩き始めはガスガスで逆に神秘的な感じで良かった。

ギンリョウソウ発見!

天生湿原に出て、満開のコバイケイソウを期待しとってんけど、もう終わりに近い感じでちょっとがっかり。

でも、進んでいくとコンデイションのいいやつがまだ残っとった。
ワタスゲもいっぱいで白いお花畑は綺麗やった。

ツマトリソウはけっこういっぱいおった。

マイズルソウはめちゃいっぱいおった。

ゴゼンタチバナも。


アカモノはぽつぽつ。

カラマツソウ

紫陽花系の花はよう分からん。

クリークを渡って森の中へ。
岩魚か山女か分からんけど、魚が数匹見えた。

サンカヨウはもう花は全部落ちて実しかおらんだ。

ラショウモンカズラ
この花は初めて見た。
たくさんはおらんだけど、カラ谷登山道の入口にぽつぽつおった。

鬱蒼とした森で、あらゆるものがでかかった気がする。


この白いやつもいっぱいおった。

こいつも木に咲いとるけど、いっぱい咲いとる木もあった。

キヌガサソウは1ヶ所だけ。
しかし、こんなに背が高いキヌガサソウは初めて見た気がする。

これがカツラの巨木群らしい。

ノビネチドリ

ムラサキヤシオはぽつぽつ。

ウラジロヨウラクはもう終わりかけ。
かと思とったら、これはサラサドウダンか。

10:30ごろ山頂。

籾糠山の山頂は狭くて、人もいっぱい。
北アルプスもなんも見えんだし、すぐに下山開始。

帰りは木平湿原経由で。
オオバミゾホウズキ。

これは何?

これも分からん。

この、針金みたいな蜘蛛は時々見るな。


木平湿原は花は殆ど無し。

ここでようやくお昼ごはん。
籾糠山はいいお山やけど、お食事スポットは少ないかな。


木平湿原からの下りもギンリョウソウいっぱいおった。
湿原に戻ってきて、反対回りで帰る。
ワタスゲは湿原の真中付近にあるから近くでは見れんかった。


ニッコウキスゲはこれからやな。

タニウツギももう終わりかな。

駐車場に戻ったがは14:05。
お花見ながらののんびり山行やった。

コメント

このブログの人気の投稿

2024.10.6 取立山