2021.8.10,11,12 上高地から中房温泉まで表銀座縦走
有給まで取って長い夏休みにしたし山に行かんわけにはいかん。
11日はなんとか晴れそうやったし、10日からテント2泊3日で表銀座縦走にK氏と出撃。
普通に行けば神岡経由で行くけど、通行止めとかあったら計画がおじゃんになるし、高山経由で行くがにした。
トンネル多いし、雨の影響は少なくて正解やったかな。
2時前に出発して穂高駅には5:30頃到着。
道中、ずっと雨やったけど松本に入ったら晴れとった。
電車を待っとると虹も出て、気持ちよく5:58の電車で松本駅まで。
新島々からバスで上高地へ。
バスで上高地に向かっとるとまた雨が降ってきた。
上高地には8:30に着いたけど、雨風の嵐状態。
待っても夕方までは雨が上がる予報ではなかったし、8:45、カッパ着て出発。
ずっと、かなりの雨やったし、徳沢の喫茶でも何も食べず、横尾に約3時間で到着。
パンとか食って少し休憩して槍沢ロッヂを目指す。
ここで、焼き鳥丼食べた。
小屋に近いテン場なら全然邪魔無いけど、ここからババ平まで30分以上かかるげんて。
しゃあないし、小屋で目一杯水2.5L入れてテン場まで。
小雨のタイミング見計らってテント張った。
前回、双六で大変な目にあったし、学習効果で荷物はほぼ濡れんかったけど、カッパの下は結局かなりずぶ濡れやった。
カッパの防水効果がかなり落ちとるがやな。
新調せんなんな。
早々にビール飲んで6時前には眠りについた。
水俣乗越からは、涸れた沢沿いの急登を登る。
1時には目が覚めたけど、雨は上がって星が見えとって一安心。
暗いうちに朝飯食って、テントも畳んで4時前に出発。
4:21水俣乗越、ここまでは歩いたことがある道なんで暗くても余裕やった。
2年前、この道を下った時、登るがはしんどいやろな思とったけど、水も目一杯入っとるし、15kg以上を背負っての登りはやっぱりきつかった。
それでも朝日が差してきて、気力が湧いてきた。
5:34、水俣乗越、奥に見えるがは高瀬ダム湖に針ノ木岳方面か。
ここからは初めて行く場所でかなり険しいということなんで、念の為にヘルメット被った。
梯子や鎖場を登って行って、ようやく槍が見えた。
ババ平のテン場が小さく見える。
結構登ったけど、まだあの上まで行かんなん。
どこを登っていくがか分からん。
結構な痩せ尾根も通った。
この辺りはトリカブトが多かったな。
穂高も見えるようになってきた。
荷物が軽ければたいしたことないげんけど。
下手に重心が後ろになると後ろにひっくり返りそうになるし、這いつくばるように登ったわね。
7:25、ヒュッテ西岳に到着。
穂高も槍も綺麗に見えた。
反対側には常念岳から蝶ヶ岳の稜線。
ヒュッテの横にザックをデポして、西岳山頂に行った。
7:45、西岳山頂。
肉眼では結構はっきり見えたけど、写真はかなり加工してやっとシルエットが分かる程度やな。
これから向かう大天井岳への稜線。
野口五郎岳方面かな。
穂高とヒュッテ西岳
ここからの槍は小槍は見えん。
前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、涸沢カールもよく見える。
アップで大天荘がかすかに見える。
最終目的の燕岳が遠くに見える。
山頂が気持ちよくて、かなりのんびりしてしまった。
小屋の横でスープとパン食べて8:40ごろ出発。
なんて花やろ?
これも白山では見ん花やな。
目指す大天井方面は晴れ間が見える。
振り返って穂高方面は雲が多くなってきた。
ヤマハハコ
大天井が近くなってきたよ。
赤岩岳は登り口がよく分からんだし、登らずに通過。
この辺りから小槍が見えるようになった。
あそこの稜線はなだらかで歩きやすそうや。
こっちの稜線も多少のアップダウンはあるけど、気持ちいい稜線やった。
11:10にビックリ平、何がびっくりねんろ。
この稜線は西側と東側で顔が全然違って、東側を巻いとる時はポカポカと暖かくて花も多かった。西側は谷からの風が冷たくて、花もほとんど無かったな。
ようやく大天井ヒュッテが見えた。
12:00丁度に大天井ヒュッテに到着。
この前行った双六岳から三俣蓮華岳やと思う。
流石に疲れが溜まっとったし、牛首展望台には行かず。
ここのヒュッテ、昼飯営業が13:00までって書いてあってちょっと焦った。
大天荘でカレー食べるつもりやったし、大天荘までは1時間以上はかかるし、間に合わんだらショックやなと。
梯子場とかは無かったけど、転けて落ちたら死ぬやろなってとこをかなり歩いた。
大天荘までの道がかなり険しかった。
めちゃ美味かった。
広いし、予約不要やけど、最終的には結構な数になっとった。
寝る前に缶酎ハイ飲んで、7時前に就寝。
厚い雲の隙間から日が差しとる。
タカネナデシコ
燕山荘が目前になって結構下る。
疲れとるはずなんに全然寝付けんかった。
強風でバタバタうるさかったがと標高が高いしかな?
12時過ぎにトイレに行った時は雨降っとらんだけど、その後土砂降りになったまた全然眠れんかった。
朝まで降っとったらどうしよう思たけど、2時にはあがっとった。
軽く朝飯食べて、強風の中なんとかテント畳んで、3:40に出発。
初めて歩く暗い道はちょっと険しくてかなり慎重に歩いた。
ガレ場で道も分かりにくかったし、CT25分のとこ40分で分岐まで。
そこからは少し明るくなって、普通のペースで。
降りそうで降らんかった。
登り返しを考えると、少し憂鬱。
かろうじて残っとったコバイケイソウ
コマクサ
デブの人は通り抜けできません。
分厚い雲が出てきてやばいよ。
7:35、燕山荘に到着。
テン場は区切られとって、そんなに広くはないかな。
なんとか登りきって、もうしんどい登りは終了。
12:30のバスになる予定やし、急がんなん。
これ、登るがはしんどいわ。
道も白山ほど整備されとらんし、歩きにくい。
コメント
コメントを投稿