2017.8.13,14 薬師岳
この時期、これまでは雷鳥沢でテン泊するのが恒例になりつつあったけど、今年は少し冒険して薬師岳にテント泊で登ることに。
荷物はだいたい13kgくらい。
これだけの荷を背負って登るのは初めてだったので、ちょっと不安やった。
4時に出発して、有峰林道の亀谷料金所には5時半ごろ到着。並んでる車は10数台。
朝飯のパン食べて、ゲートが開くのを待つ。
6時丁度にゲートが開いて、30分くらいで折立に着いたけど、ものすごい数の車で路上駐車もいっぱいの中、誘導されてすんごい奥の臨時駐車場へ。
順番待ってゲート通った訳で、この大量の車は前日以前からなんやろな。
バスがやってきたりで、トイレも列付いとって、結局登り始めは7:15。
雨は降っとらんだけど、ずっと霧の中という感じやし、前日からの雨で道は泥々で歩きにくかった。
1時間ほどでアラレちゃんポイントへ。
いきなり結構な急登が続いて、かなりしんどかったけど、無理せずゆっくり登って、三角点には9:08。
ほぼコースタイム通り。
ここから、少し傾斜が緩やかになるし、一安心。
少し休んで、9:25に出発。
ずっと霧の中やったけど…
五光岩ベンチ手前くらいから霧が晴れてきた。
滝が見たわね。
池塘
五光岩ベンチには11:09。
花の写真撮りながらというのもあったし、彼女が結構へばとったんもあって、ちょっと時間かかっとるな。
それでも、ここからは天気も良くて道も緩やかで、気持ちのいい山歩きやった。
太郎平小屋には12:11到着。
トータル5時間はかかっとらんし、ほぼコースタイム通り。
小屋で名物のラーメンを食う。
普通のラーメンがめちゃ美味い。
ラーメン食っとったら、またガスってきたけど、12:40出発。
20分ほどで薬師峠のテント場。
テント場は現地で受付。
一人千円、一張千円ではない。
テントもいっぱいで、張る場所がなかなか見つからんだけど、奥の方でなんとかスペース見つけて、設営した。
設営したら、小雨になるという、運がいいのか悪いのか。
自分はまだ多少の余力はあったし、近くの散策に行こかと思とったけど、雨じゃ飲むしかないやろと枝豆をつまみにビール飲むことに。
1Lの缶ビールは初めて見たような。
でも、とりあえず500mのモルツにした。
飲んだ後に晴れ間が出てきて、ちょっとだけ付近を散歩したけど、黒部五郎さんも雲の中やし。
つまみ作って本格的にのみモードに。
シンプルに野菜とソーセージ茹でただけ。
パスタで〆て、7:30ごろにはご就寝。
翌日は3時過ぎに起きて、まだ暗いうちから山頂を目指して3:45に出発。
沢沿いを何回か渡渉しながら登ってくんやけど、これがかなりの急登。
自分は荷物が軽くなったし、けっこう楽勝やってんけど、彼女がかなりしんどかったようで、途中でもう無理とか言い出すし、元々たいして重くない荷物も入れられるものは全部自分のサブザックに入れて、薬師岳山荘までは頑張れと励ましながら登る。
沢を登りきって稜線に出ると、薄明るくもなってきて、雲海が広がってるのが分かって、少し元気が出てくる。
ちょっとずつ休憩しながら、なんとか5:16に薬師岳山荘に。
やっと黒部五郎がはっきり見えたな。
右の奥には御嶽山。
左にちょこっと顔出しとるがは笠ヶ岳か。
ここで、朝食のサンドイッチ食べて少し休憩したら、最初は待っとる言うとった彼女も登ろかな言うので、一緒に山頂を目指すことに。
5:55に登り始めたら、急にガスが出てきて視界が…
ガスガスの山頂でも仕方ないかと諦めとったけど、歩いとったら徐々にガスが切れてきて、素晴らしい景色が…
見えとったとこが山頂やと思とったら、まだずっと先やった。
雲海の上に顔を出す白山
山頂には6:35到着。
穂高、槍、鷲羽、水晶かな。
富士山も見えたわいね。
右の奥にうっすら見えとるがは南アルプスか。
剱岳から立山
あそこから来た人も、これからあこに向かう人もおったな。
後立山連峰
白馬、唐松、五竜、鹿島槍やと思う。
黒部五郎小屋が見える。
雲ノ平から三俣蓮華
風も穏やかやったし、時々陽も差してき、絶景に見とれながら、コーヒー飲んで山頂でのんびり。
上空にはずっと雲があって快晴では無かったけど、眼下には雲海が広がっとるし、雲と雲の間やったんかな。
名残惜しいけど7:20に下山開始。
来る時は暗くてよく分からんだけど、けっこう花が咲いとったし、花の写真撮りながらゆっくりと下った。
沢のとこはよく真っ暗な中、登ってきたなと。
テン場に戻ってきたがは9:45ごろ。
テントはかなり少なくなっとった。
少し休んで、テント畳んでテン場を出たがは10:50ごろ。
ちょっと、もたもたしすぎたな。
朝はあれほど、しんどそうやった彼女は、なぜかテン場出てからは元気いっぱいで、付いていくのがやっとやった。
置いてかんでや。
五光岩ベンチに12時過ぎ。
お昼ごはん食べて、12:45に出発。
三角点に13:50ごろ。
登山口に降りてきたんは15:10。
三角点からがしんどかった。
あと少しというところで、左足が石の上で滑って、尻もちつく寸前、なんとか踏ん張ったけど、左足がなんかピキッと。
駐車してあるとこまで15分ほどかかったわね。
亀谷温泉で風呂入る頃は、左足びっこになってしもた。
しんどかったけど、行って良かった、満足の山行。
テント担いでもそれなりには登れることも分かったし。
でも、これくらいが限界やな。
2泊とかは絶対無理やわ。
今回の山行のお花たち。
白山では見んような花もある。
名前が分からんが多い。
ヤマハハコ
イワイチョウ
標高が低いところのチングルマはほとんど綿毛やった。
テント場の周りはチングルマがいっぱい咲いとった。
チングルマとイワカガミ
チシマギキョウ?
イワツメクサ
ウサギギク?
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
ミヤマキンポウゲ
お花畑
これはハクサンフウロじゃないがか。
アオノツガザクラ?
モミジカラマツ?
ニッコウキスゲ
コメント
コメントを投稿