2023.10.22 戸室山からキゴ山をお散歩 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2023 日曜日、583の清掃活動行ったらめちゃいいお天気やったし、終わってから近場をお散歩するがにした。先ずは医王山寺から戸室山へ。階段登っていく。階段、すぐ終わるかと思たら、かなり長く続いた。ここはめちゃ長かった。終わりかと思たらもうちょい残っとった。階段終わって少し登山道歩いたら、すぐに山頂。宝達山が見えます。山自体が境内になるがかな。一旦道路まで下って、今度はキゴ山目指します。ペアリフトのところのススキが綺麗やった。こっちは整備された散歩道という感じで歩きやすく、あっという間に山頂。今日はスマホしか持ってきとらんだし、アップで撮れんだけど、白く見えたがは白山かな。紅葉はまだこれからやな。ゲレンデコースで降りたけど、こっちは登山道という感じで、滑りやすくて危うく転けそうになった。ヤマレコの記録 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
20225.7.27 美ヶ原 7月 27, 2025 安曇野でキャンプして、まだ暗いうちに朝ご飯食べて、テント畳んで美ヶ原に向けて出発。 松本から山の中に入っていくけど、結構細いぐねぐね道で長く感じた。 7時半頃に駐車場に着いて、出発。 続きを読む
2025.8.13 毛勝山 8月 13, 2025 天気回復予報やったし、K氏と出撃。3時に待ち合わせて、富山方面へ。 途中から雨が降り出して、魚津インター降りた頃は土砂降り。 雨雲レーダー見ると富山の東部にピンポイントで降っとる感じ。 更にトラブルが。 登山口に向かう林道、片貝山荘手前あたりで大きな落石が道路の中央に。 二人で動かそうとしたけど動かず。 諦めようかと思たけど、脇をぎりぎり通れるかもとチャレンジして、なんとか通れた。 数センチの隙間やった気がする。 登山口の駐車場についても雨は止まず、30分ほど車の中で待機して小雨になったとこで出発。 とにかく急登が続く。 尾根に取り付いてから少し緩くはなったけど、それでもきつかった。 尾根上もずっと林の中で木の根の上を歩くことがめちゃ多い。 続きを読む
コメント
コメントを投稿