2023.8.4,5,6 涸沢でテント2泊で奥穂から北穂
まだ、行っていなかった北アルプスの穂高岳。
K氏と涸沢2泊で計画しとったけど、K氏の同僚のK君も同行することになり、3人で出撃。
4:50の始発で上高地まで。
5時半ごろ出発。
出発時はガスガスやった。
コーヒーソフトで我慢した。
本谷橋で水かぶってさっぱり。
Sガレまで来て、ようやく涸沢のテント場が見えた。
チングルマ
なんとか午前中に涸沢に到着。
涸沢のおでん、大根が苦くて美味しくなかった。
8時半に横尾に到着。
まあまあなペース。
ここからがやっと登山という感じ。前に来たときはこんなことはなかった気がするけど。
翌朝、5時前に奥穂高岳に向かって出発。
夕方、テントの前で一杯やっとったら雨降ってきた。
あっという間に土砂降りで雷まで。
ちょっと怖かったけど、酔ってすぐに眠りについたわ。
9時ごろ目が覚めたらもう雨は上がって満天の星空やった。
奥穂高岳3190m。
山頂は渋滞気味なんで、穂高岳山荘に戻って作戦会議。
まだ9時前で山荘の昼食営業もやっとらんし、とりあえず、涸沢岳まで行ってどうするか決めるがにした。
かなり険しそうではあるけど、まだ時間も早いし行けん事ないやろと北穂高岳に向かうことに。
険しいところを登ってくる人が見えた。
これ、下ってきて結構降りたな思たけど、まだまだ降りんなんかった。
降りきったらあれに向かって登り返しやし。
雷鳥さんおった。
ハシゴも鎖場もあって、奥穂に行くときよりかなり険しかった。
やっと一番低いとこまで降りてきた。
ここまで、かなりのアドベンチャーやった。
医王山の鳶岩を2時間ほど上り下りを繰り返すイメージかな。
北峰に着いた頃には岐阜側はガスガスになっとった。
大天井方面はまだ青空が残っとった。
北穂高小屋は北峰山頂直下にあって、お昼メニューがお洒落やった。
こっちの道はそれほど険しくは無かったけど、長く感じたな。
200張り無かったみたい。
三日目、名残惜しいけど帰ります。
来たときよりちょっと雲が多い気はしたけど、いいお天気やった。
帰りの林道歩きは長く感じる。
徳沢園の手作りプリンは帰りも無かった。
上高地のバス乗り場は結構な人出やったけど、なんとか午前中のバスに乗れた。
平湯でお風呂に入って、帰りの道の駅で蕎麦食べて、夕方金沢に戻ってきた。
楽しい山行やった。
コメント
コメントを投稿