2020.10.18 紅葉を見に初冠雪の白山へ


紅葉の山を登るつもりで、最初は経ヶ岳あたりを考えとったけど、土曜は雨が降る予報やったしドロドロ地獄は前週の取立山でちょっと懲りたがもあって、ちょっとくらい雨降ってもどろどろにはならん白山に登るがにした。

彼女とK氏と4時に金沢を出発。
別当出合に着いたがは5:20ごろやったか。
車が多いがにびっくり。
それでも、下の段の駐車場はポツポツ空きがあった。
ここまで来て駐車場が一杯で帰れと言うがは酷やとは思けど、駐車場に空きがあるがに登山口に近いとこに路駐しとる奴らは取り締まって欲しいな。

登山届けだして、出発は5:45。
ヘッドライトなくても歩けるくらいの明るさにはなっとった。
6時半前に中飯場。
明るくなってきたとは言え、角度的に陽が指すのはまだ先やしこの辺りの紅葉は帰りの方が綺麗かな思とった。

鮮やかな紅葉というわけではなかったけど、気持ちのいい山歩きやった。

よく見ると、足元は霜が下りとって、特に木の上は滑りやすかった。

K氏は一回転けた。

歩き始めは薄曇りな感じやったけど、段々青空が広がってきた。

このピンクの丸いがはなんやろ?

覗きには7:10到着。

標高が上がってくると、苔も霜で真っ白やった。

なんか、トロッコのレールみたいながあった。

甚之助付近に来ると、もうダケカンバは葉を落としてホネホネ。

甚之助には7:50。
ほぼコースタイムで来とるな。

歩き始めは4枚来とったけど、登り専用を登りきって1枚脱いで、中飯場で1枚脱いで甚之助では2枚しか着とらんだけど、お日様は出とったけどじっとしとると寒かった。
甚之助ではコーヒー飲んで温まって30分くらい休憩したがかな。

8:36に南竜分岐。


いっぱい人が歩いとる。
ここまでで、かなりの人数に抜かされとるしな。


ちっちゃい滝は凍っとった。

もう何年延命したか覚えとらんな。

黒ボコ到着は9:20。
ここからの別山はいつ見ても美しい。

お約束。
いつも逆光やし、シルエットだけになる。

山頂はまあまあ白い。


続々と登ってきたし、室堂を目指す。

弥陀ヶ原はうっすら雪が残っとる感じ。



五葉坂を登りきって室堂に着いたがは9:54。
うっすらと御岳が見えた。

室堂でお昼食べたけど、風が冷たくて強くてめちゃ寒かった。
カップ麺とお弁当食べて、10:36、山頂を目指す。

乗鞍やわな。
白く輝いとった。

山頂には11:20。
人が一杯で棒様と写真撮るがに列ができとった。

山頂までの道は強風でめちゃ寒かった。
凍死するかと思たよ。
カッパも着て5枚で寒さは何とかなったけど、耳と手が冷たくてきつかった。
手袋とか耳隠れる帽子持って行かんなんがやった。

人が映らん棒様を撮るがは大変。

北アルプスもくっきり見えとったけど、寒くてなんかしっかり撮れとる写真少なかった。

翠ヶ池を見るために御前から下ったがやけど、ここもちょっと舐めとった。
思った以上に雪があって、しかも既に何人も歩いた後やし、踏み固められてつるつるなとこがけっこうあった。
自分は大丈夫やったけど、軽アイゼンくらいは持ってきとけばよかった。
降りるまでにかなり時間を費やした。

紺屋ヶ池は青くないんやてな。

翠ヶ池はなんでこんなに青いげんろ。

大汝に登っとる人もおったけど、そろそろ下山せな。

千蛇ヶ池は雪がちゃんと残っとった。

室堂から登り始めてずっと薄曇りで寒かったがに、室堂間近になって青空が広がってきてポカポカしてきた。




あんなに寒かったがに雲ひとつなくなったよ。


1時半くらいに下山開始。
弥陀ヶ原の雪はもう無かった。

結局、中飯場付近が一番綺麗やったな。
紅葉じゃなくて黄葉やったけど。



なんとか4:30ごろには別当出合に戻ってきた。
しかし、別当出合からかなり下の方まで路駐の車おった。
県はなんとかせんなんやろ。
ロープ張ってあるエリア開放すればいいがに。
去年までは駐車できたがに。

比咩の湯で温泉に入って、上がったときにはもう真っ暗やった。
でも楽しい一日やった。








コメント

このブログの人気の投稿

2024.10.6 取立山